大出産業株式会社 JASDAQ 証券コード:7900
トップページ ごあいさつ 事業内容 IR情報 採用情報 お問い合せ
| 会社概要 | 営業の沿革 | 役員| 組織図 | 事業所 |
会社概要
【名 称】 大出産業株式会社
【代表者】 代表取締役社長 大出 隆司
【本社所在地】 【登記上】東京都江東区東陽4丁目12番18号
【住居表示】東京都江東区南砂2丁目7番6号
【設 立】 昭和22年2月(創業 昭和10年10月)
【資本金】 95,000,000円(払込済)
【事業内容】 鉄骨・木造建築設計施工及び請負、木材業、不動産賃貸業
【許可等】 【特定建設業許可番号】
 建築工事業鋼構造物工事業:国土交通大臣許可第17024号

【大出産業株式会社一級建築士事務所】
 東京都知事登録第10884号

【住宅性能保証制度業者登録】登録番号:10011435

【社団法人日本ツーバイフォー建築協会】:正会員
ページのトップへ
営業の沿革
今から80年以上も昔の昭和10年10月、大出叶が独力で大出商会を創立。同社は個人経営による製材・木工・乾燥等の木材業を主たる業務としていました。
12年後の昭和22年、大出商会は大出産業株式会社に改組し、設備の近代化を図るとともに、インチ材の輸出や米材・南洋材の輸入等を開始。さらに一般土建用木材・造船用材・車輌用材・梱包用材等の生産販売にも乗りだし、広く業界の注目を集めました。
昭和34年には、建設業界の需要に応え「大出式組立ハウス」の生産販売を開始。これを契機に建築部を設置し、優秀な技術者を集め設備の拡充を行い、一般建築の設計施工にも数多くの実績を上げて参りました。また昭和42年には、一般住宅・事務所用として「大出ハウススイング」「大出ハウスアーバン」の製作販売に着手いたしました。
このような営業の歴史を経て、現在では、各種公共施設・文教施設・事務所・倉庫等様々なフィールドで高い評価を頂いている「鉄骨建築事業」、多棟数プロジェクト等も納期厳守での施工力を誇る「木造建築事業」の2事業を柱に、ハウスメーカー様、設計事務所様、エンドユーザー様それぞれに信頼される建物を幅広くご提供しております。

今後も弊社の活動にどうぞご注目ください。
ページのトップへ
昭和10年10月 初代社長大出叶が深川木場3丁目に大出商会を創立、製材、木工、乾燥等の木材業を開始。
昭和22年2月 資本金18万円の大出産業株式会社に改組、工場を深川平井町(現東陽)に移転。
昭和34年4月 大出式組立ハウスの生産販売並びに建築部を設立。
昭和38年5月 東京証券業協会店頭売買銘柄登録。
昭和51年4月 工場を新木場に移転。
昭和54年4月 旧工場跡地に大出ビル建設、株式会社西友に賃貸。
平成7年10月 横浜市旭区に横浜支店を新設。
平成10年11月 千葉県印西市に千葉支店を新設。
平成11年10月 新木場工場を閉鎖し、野田工場に集約。
平成12年6月 新木場工場跡地に「新木場配送センター」を建設し佐川急便株式会社に賃貸。
平成17年1月 ジャスダック証券取引所 上場廃止
平成28年1月 野田工場を賃貸し、坂東工場を新設
令和7年1月 横浜支店を閉鎖。
役員
代表取締役会長 大出 彰
代表取締役社長 大出 隆司
取締役  
  建築事業部長 大出 裕之
  総務部長 木村 長司
  建築事業部業務部長 稲葉 伸雄
監 査 役 小西 公男
監 査 役 松尾 啓一
ページのトップへ
組織図
組織図
ページのトップへ
事業所
東京本社
〒136-0076
東京都江東区南砂2丁目7番6号
TEL:03-3645-9171
千葉支店
〒270-1327
千葉県印西市大森2454番8号
TEL:0476-42-7875
地図 坂東工場
〒306-0626
茨城県坂東市小山2452番17号
TEL:0297-34-9550

| ページのトップへ |

Copyright(C) 2009-2016 ODE SANGYO Allright Reserved.